top of page

施行事例

Works

畳の裏返し / 畳はSDGsな床材

角谷畳店

9年前に畳を替えさせていただいたお客様から、「裏返し」の仕事を承りました。

実は畳表は両面使えます。

今まで使っていた表を外して、裏返して、逢着し直します。

裏面を使う関係上、年数の経ち過ぎてしまった畳にはお勧めできません。

前回の畳替えから3~5年後がお勧めです。


畳の裏返しにはいくつかのメリットがあります。主なものを挙げると以下の通りです。


1. 寿命を延ばす

  畳の表面は日常的に使用されるため、摩耗や汚れが目立ちやすいです。

  裏返しをすることで、摩耗が進んでいない裏面を表に使うことができ、畳の寿命を

  延ばすことができます。


2. 色の均一化

  日光や使用によって畳の表面が色あせたり、汚れが目立ったりします。

  裏返しをすることで、色が均一になり、見た目が改善されます。


3.清潔感の維持

  裏返しによって、汚れやほこりが蓄積しにくくなり、清潔感を保つことができます。

  特に畳の裏面は比較的清潔な状態を保っていることが多いです。


4. リフレッシュ効果

  畳の裏返しをすることで、部屋全体の雰囲気がリフレッシュされます。

  これにより、見た目の改善だけでなく、居住空間の快適さも向上します。


ただし、畳が傷んでいる場合や、裏返しができない場合もあるため、畳の状態に応じた判断が必要です。


詳しい事は、お問い合わせください。




bottom of page